組織
- 
					
- 館長
 - 寺中 靖
 
 - 
					
- 副館長
 - 和田 勇・小林 史彦・宮本 由紀子
 
 - 
					
- 会計
 - 丸山 恒彦
 
 - 
					
- 運営審議会
 - 
							委員長 粟森 長八  
副委員長 奥泉 学 
 - 
					
- 会計監査
 - 大野 光崇・橋本 浩志
 
 - 
					
- 総務部
 - 部長 木下 賢一   
副部長 中邑 康弘・丸山 弘記 
 - 
					
- 文化部
 - 部長 川島 英昭   
副部長 橋本 由香里・田丸 佳乃子 
 - 
					
- 体育部
 - 部長 高橋 勇    
副部長 木下 一人・敷田 大輔・番井 広美 
 - 
					
- 金沢市スポーツ推進委員会
 - 川端 克一・山森 治恵
 
 - 
					
- 視聴覚部
 - 部長 川﨑 敏弘   
副部長 小池 隆行 
 - 
					
- 広報部
 - 部長 直江 保生   
副部長 丸山 康子 
 - 
					
- 環境部
 - 部長 木嬰 公志   
副部長 栗原 徹治・野澤 一弥 
 - 
					
- 女性部
 - 部長 戸田 知美   
副部長 矢田 美奈子 
 - 
					
- 青年部
 - 部長 浅井 駿佑   
副部長 斉藤 竜亮・米沢 翔・村中 星那 
 - 
					
- 少年部
 - 部長 飛田 基   
副部長 佐藤 鷹也・永井 佑典 
 - 
					
- 主事
 - 永井 育代
 
 - 
					
- 主事補
 - 寺中 啓子
 
 
- 運営審議委員
 - 
					大野町小学校長、金石中学校長、町会連合会長・副会長、神社総代会
社会福祉協議会長、民生員児童委員協議会長、文化財保存会
児童館長、長寿会長、壮年会長、女性会長、交通安全協会長、共進会、青年会長
消防分団長、こども園長、大野町小学校育友会長、金石中学校PTA、からくり楽会長
商工振興会、前館長 
- 公民館委員
 - 12町会から各2名ずつ計24名
 
行事予定
- 実施日
 - 内容
 
- 
						4月
- 
								
- 22日(火)
 - 市館長会議
 
 
 - 
								
 - 
						5月
- 
								
- 11日(日)
 - 町民グラウンドゴルフ大会
 
 - 
								
- 16日(金)
 - 西部地区公民館連絡協議会総会
 
 - 
								
- 24日(土)~25日(日)
 - 役職員研修旅行
 
 
 - 
								
 - 
						6月
- 
								
- 8日(日)
 - 各種団体ソフトボール大会
 
 - 
								
- 11日(水)~12日(木)
 - 公職連1泊研修旅行
 
 - 
								
- 15日(日)
 - 西部ブロック第9回室内ペタンク大会
 
 - 
								
- 15日(日)
予備日19日(木) - 第33回 市民グラウンドゴルフ大会
 
 - 15日(日)
 - 
								
- 26日(木)
 - 石川県市町公民館長研修会
 
 
 - 
								
 - 
						8月
- 
								
- 
										2日(土)
予備日:3日(日) - 盆踊り大会
 
 - 
										2日(土)
 
 - 
								
 - 
						9月
- 
								
- 
										7日(日)
予備日:14日(日) - 第50回 市民ソフトボール大会
 
 - 
										7日(日)
 - 
								
- 14日(日)
 - 弁吉碑周辺清掃
 
 
 - 
								
 - 
						10月
- 
								
- 
										5日(日)
予備日:12日(日) - 校下体育祭
 
 - 
										5日(日)
 - 
								
- 9日(木)
 - 第77回石川県公民館大会(加賀市)
 
 
 - 
								
 - 
						11月
- 
								
- 2日(日)
 - 文化祭
 
 - 
								
- 7日(水), 8日(木)
 - 西部ブロック役職員研修旅行
 
 - 
								
- 12日(水), 13日(木)
 - 第47回 全国公民館研究集東京大会
 
 - 
								
- 20日(木)
 - 公職連日帰り研修
 
 - 
								
- 
										22日(土)
※花苗配付案内後日最終決定 - 花いっぱい運動
 
 - 
										22日(土)
 
 - 
								
 - 
						12月
- 
								
- 未定
 - 門松作り
 
 
 - 
								
 
2026年
- 
						2026年 1月
- 
								
- 11日(日)
 - 二十歳のつどい
新年会 
 - 
								
- 18日(日)
 - スポーツサンデー
 
 
 - 
								
 - 
						2月
- 
								
- 1日(日)
 - 西部ブロック 第4回 HKB大会
 
 - 
								
- 15日(日)
 - 第63回 公民館大会・公民館フェア楽集
 
 - 
								
- 21日(土)
 - 三世代ボウリング大会
 
 
 - 
								
 - 
						3月
- 
								
- 19日(木)
 - 西部ブロック理事会
 
 
 - 
								
 
地域コミュニティ活性化支援事業
- 実施月
 - 開催部
 - 内容
 
- 
						8月
- 
								
- 文化部
 悪魔祓いを学ぼう
地域文化伝承 地域相互交流悪魔祓い保存会の協力のもと悪魔祓いについての勉強会および体験を通して、大野町の伝統芸能悪魔祓いを学ぶ
 
 - 
								
 - 
						9月
- 
								
- 文化部
 大野未来地図ワークショップ
地域文環境改善 地域相互交流大野町小学校育友会と協力
小学生による大野町未来地図を考える一環として町民の○○名人から大野町の歴史を探るスタンプラリーを開催
※こまちなみなーとにて開催予定
 
 - 
								
 - 
						11月
- 
								
- 文化部
 大野町祭りクイズ
地域再発見文化祭会場でのクイズコーナを作り、来場者に参加してもらい、大野町のお祭りについて再発見してもらう
 
 - 
								
 
- その他の行事予定
 - 
						
- 
								体育部:
								
- 各種市民大会への参加及び協力など
 
 - 
								視聴覚部:
								
- 各種事業行事の記録、展示など
 
 - 
								広報部:
								
- 「館報おおの」の発行
 
 - 
								環境部:
								
- 花苗の配布状況に合わせて花いっぱい運動を実施予定
 - 弁吉碑清掃
 
 - 
								女性部:
								
- 各種市民大会への参加及び協力・サークル活動の助成
 - SDGs学級運営
 
 - 
								青年部:
								
- 青壮年対象事業の企画・運営、体育祭・盆踊り等の協力
 
 - 
								少年部:
								
- 少年対象事業の企画・運営。子ども会活動・少年スポーツ団体の助成
 - 七夕パレード・ラジオ体操・左義長
 - 立志の集いについては健全育成にて助成 記念品代
 
 
 - 
								体育部:
								
 
施設概要
- 
					
- 名称
 - 金沢市大野町公民館
 
 - 
					
- 所在地
 - 〒920-0331 
石川県金沢市大野町1丁目8番5号 
 - 
					
- 連絡先
 - 
							TEL:076-268-3896 
FAX : 076-255-3897
Email : oonomachi@spacelan.ne.jp 
 - 
					
- 受付時間
 - 9:00~17:00
 
 - 
					
- 休館日
 - 土曜日・日曜日・祝日、
お盆休み、年末年始 
 
- 館内施設の利用について
 - 一定の要件を満たす方は、大野町公民館内の施設をご利用いただけます。詳しくは公民館までお問い合わせください。
 
アクセス
- 
						
- 金沢市大野町公民館
 - 〒920-0331 石川県金沢市大野町1丁目8番5号
 
 - 
						
- 自動車でお越しの方
 - 金沢駅から6.2km 県道60号経由 約20分
 
 - 
						
- バスでお越しの方
 - 
								北陸鉄道バス 大野中央バス停より徒歩2分
北陸鉄道バス 大野バス停より徒歩5分
北陸鉄道バス 大野港バス停より徒歩5分 
 - 
						
- まちのりをご利用の方
 - 44 大野町・直源醤油ポートより徒歩2分
 
 
